人材育成コンサルタントが企業の人材育成に関する課題を解決~見逃されている秘密を教えます

人材育成の専門家として26年間、上場企業から中小零細企業まで様々な業種・業界の研修を一生懸命担当し、たくさんのファンを獲得してきました。経営者・人事教育担当の方々の知りたい人材育成・社員教育・社員研修のポイントや裏技を分かりやすく解説します。

企業が人材育成の一環として行うキャリアプランのポイント

人材育成するならキャリアプランとライフプランの両面が大切

 

f:id:humanlearning23:20181102225854j:plain

 

企業の社員研修を長年担当してきた経験上、企業内でキャリアプランキャリアデザインに関する教育を行う場合、ある方向に目標設定させる傾向があります。

新入社員研修では3年後の職場内におけるあるべき姿を求めさせます。

入社10年目の中堅社員研修では、40歳や50歳になった時に各分野のスペシャリストを目指すのか、またはマネジメントの役割を担える人材を目指すのか考えさせたりします。

当然、社員研修・社員教育の中で行っている事なので正解です。

しかし、それだけでは50点ということをほとんどの企業では理解していません。

 

f:id:humanlearning23:20181102230401j:plain

 

なぜ50点止まりなのかは、はっきりしています。

各企業の教育に関する予算を使って社員研修・社員教育を行います。

そのため、企業のためになる人材に育てようとします。

会社のお金を使っているわけなので、当たり前のことです。そうなると、会社の一員として何が出来るのか?

会社の一員として将来どのようになって欲しいのかということに特化した研修プログラムになってしまいます。

当然と言えば当然の流れなのですが、それでは仕事上の事にだけ目を向けることになります。

公私という観点からすると、公の領域にだけ焦点を絞りますので、私の部分、つまり私生活やプライベートに関することにはノータッチです。

なかには「プライベートのことまで、会社がお金を使って考えることはない」とストレートに表現していた人事担当者もいました。

正論といえば正論なのですが。

 

f:id:humanlearning23:20181102230028j:plain

 

キャリアプランは文字通り、キャリア(仕事)に関する目標や計画を考えることです。

しかし、仕事を円滑に進めたり、やる気になって仕事に取り組むためには私生活は切っても切り離すことはできません。

そこで、キャリア(仕事)に関する目標や計画を考える時に私生活の計画=ライフプランを一緒に考えることはとても大事なことになります。

今後、どのようなライフイベント(私生活の行事)が起きるか予想するとどのくらいのお金が必要になるかも見えてきます。

某生命保険会社の試算では定年までに、結婚・出産・子供の学費などで5,864万円必要になるとのデータもあります。

 

f:id:humanlearning23:20181102230526j:plain

 

皆様の会社ではキャリアプランライフプランの両面を考えるようにしているでしょうか?今からでも遅くないと思います。

キャリアプランだけに傾注しているようならば、ライフプランにも目を向ける研修を導入することをおすすめします。

以外に「もっと仕事で頑張ってお給料を増やします」「忙しいと言い訳をしないで、資格取得をめざします」と自発的に仕事にやる気を出す社員さんが多いことに驚きますよ。