人材育成コンサルタントが企業の人材育成に関する課題を解決~見逃されている秘密を教えます

人材育成の専門家として26年間、上場企業から中小零細企業まで様々な業種・業界の研修を一生懸命担当し、たくさんのファンを獲得してきました。経営者・人事教育担当の方々の知りたい人材育成・社員教育・社員研修のポイントや裏技を分かりやすく解説します。

企業が行う人材育成の課題解決で人間力向上のためには一事が万事を見逃さないこと

企業の人材育成では一事が万事を見逃さないこと 研修に行くとその会社や働いている人たちの基本的な姿勢が見えてきます。 中には社長自らが鈍感な人もいます。 ある地方のかなり大きな製造業の会社でのことです。 社長以下役員がオブザーバーと称して最後列…

人間力を向上することが企業が行う人材育成で一番大切なポイント

人間力の向上が人材育成では大切 1992年の10月に研修講師の道に入り、27年目に突入しました。 紆余曲折を経て今日に至っています。 文字通り、北は北海道の釧路から南は沖縄の恩納村まで全国を研修で訪れています。 企業規模も、東証一部上場企業から社長以…

社員教育・人材育成の基本は明元素を徹底し、人間力の向上を図ること

人材育成で大切な人間力の向上 初めてお客様先を訪問した時、暗い表情で元気がない社員さんに対応されたらとしたらどう思うでしょうか。 また、商品に不具合がありカスタマーセンターに連絡した時に、高圧的な対応をされ逆ギレされたら感じるでしょうか。 こ…

研修プログラムを構築する初期段階が企業の人材育成の課題解決に大いに貢献する真実

課題解決に適した研修プログラムが人材育成を左右する 研修講師として一番楽しい時間があります。 それは、各企業の社長や人事教育担当者の方と話し合いながら研修プログラムを一から構築している時です。 だいたいどこの研修会社でも階層別やテーマ別に研修…

企業が行う人材育成のプロセスでお客様の存在が忘れ去られている事実

お客様の存在を無視した人材育成は失敗する 一部の人を除いて、仕事をする限り必ずお客様の存在を考える場面に遭遇します。 営業や販売などのサービス業ではほぼ毎日のようにお客様に直面します。 しかし、研究開発部門や総務部門などの間接部門で仕事をして…

企業の中で人材育成に関する研修プログラムを作成する場合に注意するべき重要なポイント

人材育成ではどの階層でも「能動的学習」がとても重要 社内で行われる社員研修でも、一般の方が参加できる公開セミナーでも講師がテーマに沿って講義を行います。 そして、たいていの場合は有意義と感じることを教わります。 または、自分が知りたかったこと…

社員教育を真剣に考えるなら、人材育成コンサルタントから見た研修講師の選び方

研修講師に多い口癖と昔取った杵柄 研修講師には資格の更新や自動車免許の様な免許更新時に行う更新時講習会の様なものがありません。 そのため、意識の高い研修講師は自腹を切って各種勉強会に参加しています。 また、研修会社に社員として勤務している研修…

企業が外部の研修講師に社内の人材育成を任せる場合のポイント

様々な企業の人材育成を担う研修講師の実態 研修講師と一口に言っても様々な形態で活動が行われています。 よく見かけるのが、研修会社の社員として勤務しながら研修講師を行う形態。 または、研修会社に講師登録を行って研修講師として活動するスタイルが多…

企業の人材育成の課題の一つに中堅社員のキャリアをどうするかがあります

企業の課題、中堅社員のキャリアをどうするか 企業の中で中堅社員層のキャリアをどうするのか、今も昔も悩ましい課題の一つです。 平成の前の昭和的な発想だと係長・課長のポストを目指すように仕向け、前向きに取り組ませることもありました。 更には、同期…

中堅社員のモチベーションを上げることが企業の人材育成の課題の大切なポイント

中堅社員のモチベーションを上げるポイント 中堅社員というくくりは各企業によって定義の仕方が違う場合があります。 一般的には入社10年以降の階層を中堅社員と位置付けている場合が多いです。 入社10年というと、早い人はリーダー層(初級管理職)の任務を担…

企業の人材育成担当者必見の管理職研修でおさえるべき重要なポイント

新任の管理職研修で、聖人君子を目指す人材育成の罠 新任の管理職研修では、管理職はこうあるべきと言ったあるべき論がよく論ぜられます。 新任の方だからこそ必要と言えばそれまでですが、果たしてあるべき姿をイメージさせてそこに近づくように仕向けて行…

企業が行う人材育成の中で一番予算と時間を費やすと言われている管理職研修の中身

管理職研修は懇切丁寧な指導と教えない指導どちらが効果的か? 私の研修講師としてのスタートは管理職研修を専門とする研修会社でした。 しかも、在籍9年間で一番多く担当したのが13日間の合宿研修でした。 実はとても懇切丁寧に指導していました。 本来はや…

企業の人材育成の課題の中で、入社3年目の若年層の扱い方が重要な理由

入社3年目の若手社員に求められるVSOPとは バブルの絶頂期に社会人になった私はよく上司に飲みにつれて行ってもらいました。 その時、上司から「20代はバイタリティで仕事をすればいいんだ」とよく言われていました。 ご存知の方も多いと思いますが、ビジネ…

最も離職率の高い入社3年目の若年層に対する人材育成のポイント

後輩を指導させることが若手社員を成長させる最大の方法 入社3年前後の若年層や一般的には若手といわれる社員さんたちの定着率はどこの企業でもとても神経を使う問題です。 各企業手を変え品を変え悪戦苦闘しています。 研修を担当している企業様でも、資格…

新入社員研修で新入社員が身につけると加速度的に職場内で重用される人材育成のポイント

新入社員に指導教育するべきコミュニケーションスキル 新入社員研修では、新入社員らしさを前面に出すような教育が行われる場合が多くあります。 では、新入社員らしさとは何かということになります。暗いより明るい方が良いに決まっています。元気がない人…

新入社員研修で徹底するべき最重要なこと

常識が躾・教育されていてない新入社員の指導方法 「今年の新入社員は・・・」よく耳にするフレーズです。あなたの会社ではどのような「・・・」でしょうか。 年によって差はあると思います。「採用担当が頑張った」と思う年もあるでしょう。 「今年は不作だ…

上司が職場で行う部下育成の仕方で企業の人材育成が決まる

上司が部下育成する場合、先ずなにをするべきか リーダーシップ研修やマネジメントに関する研修を担当すると、部下育成を意識してしっかり行っている人を時々見かけます。 しかし、たいていの場合部下育成しているつもりの方が多いのが実情です。 ではその差…

企業の人材育成は上司が職場で行う部下育成が基本

人材育成と部下育成の関係性 管理職研修を担当していると、ときどき「若年者の育成は人事部門の仕事でしょ」と耳を疑う発言を聞くことがあります。 初めて聞いたときは「おいおい、それ間違えているよ」と思いました。 しかし、結構な頻度で聞くようになると…

キャリアデザインを企業が人材育成の課題として取り組む場合の注意点

キャリアとライフの両面 企業の人材育成に関わる研修講師として今年で27年目をむかえました。 新入社員研修から役員クラスの研修まで各階層別に様々な業種・業界の社員研修を担当してきました。 感覚的で恐縮ですが、半日の研修でも1週間の合宿研修でもたい…

企業が人材育成の課題の一つとして社員のキャリアデザインにどのように取り組むべきか

人材育成とキャリアの関係性 2016年に日立製作所が開催したフォーラムに参加した時、たまたまロンドン・ビジネススクールのリンダ・グラットン教授の特別講演を拝聴する機会がありました。 お恥ずかしいことにその時は、「ライフシフト」の作者とは知らずに…

人材育成の専門家が見てきた企業が行う社員教育の正しい方法

多くの企業で人材育成のやり方で間違いをしている事実 自社の成長しているスピードや世の中の流れに合わせて人材育成に関する取り組みも変化しています。 日本が高度経済成長以降の時代は「モーレツ社員」と呼ばれる、家庭を顧みずに会社のために必死に働く…

中小企業が研修会社や研修講師に社内の人材育成を行う目的で研修を依頼する場合の注意点

人材育成を社外に依頼する場合のポイント 「零細企業や小規模の会社は人材育成に関わる予算のすべてを社長に使え」初めてこの言葉を聞いたのは、研修会社のサラリーマン講師を辞めて独立した時でした。 戦略・戦術に関する経営コンサルタントととして有名な…

管理職研修の現場から見た企業が行う人材育成のポイントと課題

企業が行う人材育成の中でも重要な管理職に対する教育のポイントってなに? 多くの企業では、その業種・業界の実情に合わせて新入社員研修から役員クラスの研修まで体系的に整備されていて、予算との関連で年間スケジュールが予定されています。 弊社にもクラ…

キャリアの分岐点、中堅社員の人材育成のポイント

キャリアプランから見えてくる、上を目指すか現状維持かの選択 企業の人材育成に関する相談で多いことの一つに、入社10年前後の階層に関する内容があります。 その階層のよび方は企業によって様々ですが、一般的には中堅社員という場合が多いです。 業種・業…

入社3年目までの離職率から見た人材育成のポイント

仕事のミスマッチングと入社3年目までの離職率 最近、企業の経営者や人事担当者に聞くと入社3年目までの離職率がひところと比べるとかなり改善されてきたと耳にします。 理由の1つとしてコンプライアンスの徹底や働き方改革などによるサービス残業撲滅がメデ…

企業が人材育成の一環として行う新入社員研修のポイント

新入社員の驚きの行動アレコレ はやいもので、研修講師になって26年経過しました。 2018年度も各社の新入社員研修を担当しましたが、某企業の新入社員の驚きの行動を目の当たりにしていろいろと考えさせられました。 どこの企業でも新入社員は社会人としての…

企業がかかえる人材育成の課題を解決する一つ、人間力を磨く

人間力を磨く人材育成 ビジネスパーソンに求められる3大スキルの一つに、ヒューマンスキルがあります。 日本語にすると文字通り人間力なのですが、意味をはき違えているのではと感じる場面が多々あります。 大規模な研修会場では他の研修会社のセミナーや社…

企業が人材育成の一環として行う部下育成のポイント

企業の人材育成の課題、部下育成の過去と現在 部下として配属になった新入社員と昼食時、2人でラーメンを食べに行ったとします。 目の前で、その部下が両肘をついて美味しそうにラーメンを食べ始めました。 この場面で、何も感じない上司は問題発見能力なし…

企業が人材育成の一環として行うキャリアプランのポイント

人材育成するならキャリアプランとライフプランの両面が大切 企業の社員研修を長年担当してきた経験上、企業内でキャリアプランやキャリアデザインに関する教育を行う場合、ある方向に目標設定させる傾向があります。 新入社員研修では3年後の職場内における…

人材育成の専門家が教える企業が行う社員教育の正しい方法

多くの企業で人材育成のスタートから間違いをしている事実 企業の人材育成に関わる仕事を26年間行っています。 経営者や人事担当者と打合せを行い、各企業の実情に合わせて研修プログラムを作成し、人材育成のお手伝いをしております。 ほとんどの企業で「会…